■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ドラゴンクエストV完全攻略いってみよー!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
------------------------
最短攻略手順(チャート)
------------------------
●ドラゴンクエスト3でアリアハンからゾーマ攻略まで一直線に最短距離でいくためのチャートを紹介。

アリアハン〜ダーマ〜アイテム収拾
【Lv1】アリアハンで王様に挨拶→ルイーダの酒場でパーティー編成
→ここでは武道家+勇者+僧侶+魔法使いの編成がオススメゾーマ攻略まで転職せずに一気にいくのに最適のパーティーです。
→パラメータで特に気を遣うのは魔法使いです。性格を『きれもの』にしておかないと、後々MPが足りなくなったり

【Lv1-3】勇者と魔法使いの装備を固めて、アリアハン周辺でレベル3程度までレベルアップ。

【Lv2】レーベの村へ。
→この辺で『キメラの翼』をひとつ買っておくと、ナジミの塔で行き詰まったときにルーラ替わりになって便利です。
また、『けいこぎ』は武道家の基本装備で80ゴールドですし、早めに買っておくようにしましょう。

【Lv.5】→岬の洞窟から上がっていき、ナジミの塔に入ってそのてっぺん『盗賊の鍵』をゲット。
この洞窟にはアリアハンやレーベの南側に抜ける道があります。ショートカットしたいときはこちらから出ましょう。
また、洞窟を上がっていくとナジミの塔があって、そこの1階には宿屋があります。どくけしそうがあれば、ここを拠点にしつつレベル上げをすることも可能です。
魔法使いがヒャドを覚えていれば『どくこうげき』にさえ合わなければなんとかなります。うっとおしいデカ顔蛾(笑)のマヌーサが曲者なくらいです。直接攻撃しかできないパーティーの場合はここで意外に苦戦します。

【Lv.6】レーベの村右上の建物に盗賊の鍵を使って入り、じいさんから『魔法の玉』をもらう。

【Lv.7】アリアハン大陸右下の湖に突入すると、そこにいざないの洞窟があるので突き進む。
→魔法使いがギラを覚えていないと結構苦戦します。

【Lv.9】ロマリアの城に到着→カザーブへ→((後でも可能だが)シャンパーニの塔でカンダタを倒す。)
→王様に話をしなくとも、カンダタの塔(笑)にはカンダタが存在するので、倒しにいっても可。ただし、カンダタ攻略は後回しにしても問題ないので、レベル上げをしつつ一気にアッサラーム方面に進んでしまうのもアリ。この段階でシャンパーニの塔を目指すなら、勇者は鉄系の装備を固めておくこと。また僧侶も同じくできるだけ防具を固めておかないと苦戦する。また基本のパーティー編成の場合、僧侶がどうしても打撃系として活躍しないといけないので『てつのやり』を買えてないと厳しい。
→カザーブに行く目的はふたつ。夜に道具屋の裏に侵入して『どくばり』をゲットする。武器屋で武道家の装備を固める。

【Lv.13】アッサラームへ
→ロマリア南東のアッサラーム境界へいきなりいくと、とんでもなく攻撃力の高いモンスターが出てくるので、ここはじっとレベル上げに専念。武道家はこの時点で最強の装備でないと当然防御力の点で厳しい。魔法使いが『ベギラマ』を覚えるころには楽に到達できるが、それまでに狙うときも最低限、勇者+魔法使いで『ギラ』を2連発できる体勢は最低限整えておかないと到達は難しい。できれば僧侶も『バギ』を覚えておきたいところ。

【Lv.14】イシス〜ピラミッドへいき、ピラミッドで『魔法の鍵』をゲット
→イシスに向かう最中の砂漠に出てくる敵は凶悪。スクルトとマヌーサを唱えられてにっちもさっちもいかなくなることも珍しくないので、自信がなければアッサラームかエルフの隠れ里の南にある洞窟B2の回復の泉周辺でレベルアップすること。
→イシスについたらまず城の地下(正門から西に壁沿いに進めば入り口がある)に侵入して、『ほしふるうでわ』をゲット。これはすばやさが倍になるアイテムで、すばやさの半分が防御力に加算されるDQ3では最後の最後まで重宝するアイテム。最短攻略には欠かせない。戦士が居る場合は戦士に装備。武道家で進めているなら迷わず魔法使いに装備。魔法使いに装備することで魔法使いの低い防御力が上がり、かつ戦闘の最初に強力な集団攻撃呪文を唱えることで戦闘の組立がずっと楽になる。
→ピラミッド途中のボタンは『お日様ボタン』なので、『一番東のボタン』を押してから『一番西のボタン』を押せば、真ん中の石のトビラが開く。モバイル版以外のピラミッドは、そのあとさらに『西(内側)のボタン』を押してから、『東(内側)のボタン』と、4つすべてのボタンを押す必要がある。
→魔法使いが『ベギラマ』『イオ』を覚えていれば楽勝でクリアできる。それまでのレベルの場合は余計な場所を探索せずに一気に魔法の鍵を狙うこと。
→ピラミッドの中3階にある宝箱がグルっと大量ある場所では、宝箱を調べると毎回ミイラおとこが出てくる。攻略には関係ないので、サクっと無視して先にいってもOK。

【Lv.15】ロマリア西のほこら〜ポルトガへ
→ロマリア西のほこらは魔法の鍵がないと先に進めない。ピラミッドで魔法の鍵をゲットしたら、ここを抜けてポルトガ方面へ。ポルトガ方面の敵は特に強くないので、ピラミッドをクリアしているなら問題なく到達できる。

【Lv.15】ポルトガの王様に『おうのてがみ』をもらうアッサラーム北東のノルドの洞窟にいってノルドに『おうのてがみ』を見せるとバーンの抜け穴を空けてくれる。→バーンの抜け道を出たら南に下ってバハラタへ
→バハラタ周辺のモンスターはアッサラーム攻略のとき同様凶悪。とくにベギラマを連発されると魔法使いあたりはひとたまりもないので、無理だと思ったら無理をせずにピラミッドの宝箱を開けていったり、アッサラーム周辺のモンスターと戦ったり、カンダタをまだ倒していないならカンダタを倒しにいったりしてレベル上げをしよう。またここで先にダーマを目指しつつレベルを上げる、というのも有効な方法。ダーマ周辺には『メタルスライム』がいるのでレベル上げには最適。

【Lv.16-18】ロマリア東のシャンパーニの塔でカンダタ(1回目)を倒す→バハラタの街南側にいる老人の話を聞く(ここで話をせずに次に行ってもカンダタはいないので注意)→バハラタ北東にある人さらいの洞窟へ行ってカンダタ(2回目)を倒す→バハラタで『くろこしょう』をゲット→ポルトガの王に『くろこしょう』を渡す→ポルトガの王に『船』をもらう
→カンダタ戦は1回目2回目ともに魔法使いのスクルトの重ねがけで防御力をあげてしまえば楽勝で勝てる。魔法使いが暇になればイオでザコ子分を掃討しつつ、あとは防御していれば良い。僧侶は序盤は回復に専念。スクルトの効力が発揮されだしたら戦士としてカンダタを攻撃、という形で大丈夫。
※カンダタ(1回目)を倒して手に入る『きんのかんむり』を持ったままロマリアの王様に話をすると、彼にそれを返すことになったうえ、無理やり王様にされる強制イベントが発生する。きんのかんむりは魔法使いに装備するのに重宝するので、基本的にはカンダタを倒した後はロマリアの王様とは話をしないようにしよう。

【Lv.15-16】ダーマへ
→ダーマはセーブポイントとして拠点になる便利な場所。転職は最短攻略の場合する必要がないので、特にすることはない。

【Lv.20】船でダーマ北東のジパングへ
→ジパングには宿屋がないが、すぐ右側のほこらに宿屋がある。

【Lv.20】アイテム収拾の旅へ
アリアハンから船に乗ってまっすぐ西へ向かい『ランシール』へランシールの道具屋で『きえさりそう』を買うロマリアから船に乗って、北西の『エジンベア』へ城の入り口で『きえさりそう』を使って城内に侵入→エジンベア地下の石のパズルを解いて『かわきのつぼ』をゲット。→ジパングからひたすら北に上がって(地球で言えば北極にあたる場所)、岩山が浮いている場所で『かわきのつぼ』を使用→出てきたほこらに入って『さいごのかぎ』をゲット→アリアハンにいって適当な名前で『しょうにん』を登録し、僧侶か戦士と交代して連れ出す。→エジンベアから船でひたすら西にいくとスーの村がある大陸にブチあたるので、そこを少し南にくだるといかにもあやしい『平地』がぽつんと一個ある。そこに入ると老人がいて商人を置いていってほしいといわれるので、仲間に入れた商人を引き渡す。→商人の街はストーリー進行に従って大きくなっていくので、その度に訪れても良いが、ストーリー進行上必要なのは最終形態にしたときの『オーブ』のみ。(詳しくは下記※1を参照)→商人のまちから南に大陸沿いに最南端までいくと『海賊の家』がある→海賊の家の東側の外周にある岩をのけて調べると階段が出現。その地下室にオーブがある。→ランシールから西にずっと進むと、大陸にブチあたる(地球でいえばアフリカ大陸にあたる場所)。ここの南側で船を下りて北側にあがると、テドンの村がある。テドンの村は昼間は廃墟で夜になると村人が現れる。武器屋の二階に『やみのランプ』があるので、これを取っておくと、一瞬で夜にすることができて便利。テドンの村北側の牢屋に入ってオーブゲット。

【Lv.20-23】ジパングの洞窟へいってやまたのおろちを倒す→やまたのおろちが逃げた背後の『たびのとびら』に入ってジパングへ→ひみこ(やまたのおろち)を倒すオーブゲット
→アイテム収拾を先にするのはレベル上げもかねている。上記のアイテム収拾をしているうちに、やまたのおろちを倒せるレベルになってきているはず。やまたのおろちを無理して倒しても、次のサマンオサのボストロールに苦戦するので、ここは自然に倒せるレベルまで上げてしまおう。

サマンオサ〜バラモスの城へ


※1・・・商人のまちは、『ジパングでやまたのおろちを倒す』『サマンオサで王に化けていたボストロールを倒す』『ネクロゴンドの洞窟を抜けた北側にあるほこらでシルバーオーブをゲットする』というストーリー進行ごとに大きくなるので、特に理由がなければネクロゴンドクリア後に来ればよい。このとき何度か街に出たり入ったりすると、最終形態の手前で止まっているので、夜になってまちの南側にいる男たちに話かけると『クーデター』が起こる。商人のいる建物の前でオロオロしている老人に話しかけたあと、もう一度出入りすると、商人が捕まっていて、オーブが元いた建物の玉座の後ろにあると教えてくれる。小さなメダルを完全収拾したい場合は、ストーリー進行ごとに必ず街に入ってゲットすること。(GB版)

ドラゴンクエスト3攻略のトップページに戻る
ドクタケドットネットのトップページに戻る
inserted by FC2 system